仙台市泉区の動物病院なら、丘の上動物病院

電話をかける
パピーケア

パピーケア puppy care

犬の飼い方

ワンちゃんを迎えたら、たくさんの「愛情」を注いであげること、そして「健康」を守ってあげることが飼い主さんの役目になります。 当院は狂犬病をはじめとする予防注射の接種や定期的な健康診断など、トータルで飼い主さんをサポートしますので、何でもご相談ください。
特に、病気を防ぐために年に1回の健康診断をおすすめしています。
病気を治すのはワンちゃんにとっても、飼い主さんにとっても大きな負担になりますが、予防に取り組むことで健やかな生活を長く送ることができます。

仔犬を迎えたら

お家に慣れたら病院へ

仔犬はちょっとした環境の変化もストレスとなり体調を崩しやすいです。病的症状がなければ、お家の環境に慣れてからのご来院をおすすめいたします。

犬種ごとにかかりやすい病気、予防方法、健康管理について、飼い主さんにわかりやすくお話しします。また、しつけや食事も含めて、大切なパートナーと幸せな生活がスタートできるようにサポートいたします。咬む・吠えるなどの問題行動もお気軽にご相談ください。

  • 身体検査

全身の触診と聴診による内臓や骨・関節の診断、口腔内のチェック、ノミ・ダニの有無など、一般的な健康診断を行います。

  • 検便

お腹の中の回虫など人に移る病気を持っている可能性があるため、検便を行います。発見したらすぐに駆除できますので、小さなお子さんがいるご家庭は必ず受診してください。

仔犬の予防について

1歳以上の成犬の予防とは異なります。成犬の予防については【こちら>>】

生後40日~1回目 混合ワクチン接種
2回目 混合ワクチン接種(1回目から約1か月後)
3回目 混合ワクチン接種(2回目から約1か月後)

一定期間を空けて接種することで、しっかり免疫が付きます。 4回目は1年後に接種し、その後は年1回の注射で十分な効果が得られます。

生後90日~
・狂犬病予防注射
注射後は、お住まいの保健所に登録し、鑑札と済票をお渡しします。
年間を通して・フィラリア予防
体重によって予防薬の量が異なるため、毎月体重を測定してお薬を処方します。
体重が安定している成犬は、まとめて処方することもできます。

・ノミ・ダニ予防
月1回の首の後ろにつける薬、または内服薬で予防できます。
ノミ・ダニは皮膚のかゆみだけでなく、命を脅かす病気も媒介します。人間に感染することもありますので、しっかり予防しましょう。

成犬の予防について

仔犬の予防とは異なります。仔犬の予防については【こちら>>】

フィラリア予防フィラリアとは蚊が媒介する寄生虫で、身体の中で成長して心臓や肺動脈に棲みつくことで深刻な症状を引き起こし、最終的には命を奪います。
また、フィラリアに感染している犬を刺した蚊が他の犬を刺すことで感染が広がっていくため、愛犬はもちろんご近所のワンちゃんを守るためにも予防が大切です。

フィラリアは恐ろしい伝染病ですが、予防薬でほぼ完全に防ぐことができます。予防期間が空いている場合は、血液検査でフィラリアの感染を確認します。また、検査の際は内臓の検査も同時に行います。詳しくはご相談ください。
狂犬病予防注射犬の飼い主さんは、狂犬病の予防注射を年度ごとに受けさせることが「狂犬病予防法」で義務付けられています。
接種後に嘔吐したり、顔が腫れたり、元気がないなどの副反応が見られた場合は、すぐにご連絡ください。

ノミ・ダニの予防
かゆみだけでなく、恐ろしい伝染病から愛犬を守るためにもノミ・ダニの予防は大切です。なかには「ライム病」など人間に感染する病気もあります。
月1回、首に垂らす薬や飲み薬で効果的な予防が可能です。
混合ワクチン●5種混合ワクチン
ジステンパー、犬アデノウイルス感染症(2種)
犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症

●8種混合ワクチンなら
上の5種+コロナウイルス+レプトスピラ2種

どのワクチンを選んだらよいかは、犬種や体の大きさ、生活スタイルに合わせてアドバイスいたします。獣医師にご相談ください。

ワクチン接種をご希望の場合、まずはお電話にてご予約ください。
その際、診察券番号をお伝えいただくとスムーズです。
【TEL.022-218-9592】

体調が良く、注射後1週間はシャンプーや旅行などの予定がない安静に過ごせる時期を選んでご来院ください。
注射後は、なるべく安静に過ごし、体調に変化があればすぐにご連絡ください。

避妊・去勢について

避妊・去勢は妊娠を避けるためだけでなく、病気予防の目的もあります。男の子も女の子も、下記の多くの病気を防ぐことができます。

去勢手術で避けられる病気

・前立腺肥大

・肛門周囲腺腫

・睾丸腫瘍

・会陰ヘルニアなど

避妊手術で避けられる病気

・子宮蓄膿症

・乳腺腫瘍

「手術はかわいそう」というお気持ちも十分に理解できますが、当院では防げたはずの病気によってワンちゃんが苦しんだり、飼い主さんが後悔することは避けたいと考えています。特に、袋に睾丸がない「停留睾丸」は腫瘍化する確率が高いため、手術を強くおすすめします。

もちろん、「手術しない」という選択も尊重いたしますが、「病気のリスクは知らなかった」ということがないように、十分にご理解のうえで判断することが大切です。

当院では去勢手術は日帰り、避妊手術は1泊入院となりますが、お泊りが苦手な子などは個別にご相談いたします。
さらに詳しくお知りになりたい方は、お電話または来院時にお尋ねください。
ご相談は無料です。【TEL.022-218-9592】

猫の飼い方

「うちの子はずっと家にいるから、感染症の心配はない」「病院はかわいそう」と思ってはいませんか?
お外に出ないネコちゃんも、病院で予防ケアを受けることが大切です。

ネコちゃんは多少具合が悪くても元気そうに行動するため、病気の発見が遅れがちです。
ワクチンや爪切りなどで定期的に通っていただき、少なくても1年に1度は獣医師の健康チェックを受けることで、病気の予防や早期発見につながります。
また、病気になった時も初めての場所ではなく、通いなれた場所で知っている獣医師が治療することで、ストレスを軽減してあげられます。

元気なうちから定期的に通っていただき、ネコちゃんに「怖くない場所だ」「この人は大丈夫」とわかってもらえるように努めています。

仔猫を迎えたら

お家に慣れてから病院へ

お迎えしてすぐは環境の変化に対応できず体調を崩しやすいです。気になる症状がない場合、お家での生活になれてからご来院ください。

  • 検便

ネコちゃんのお腹には、回虫などの寄生虫がいる場合があります。人にも感染することがあり、お子さんの場合は重篤な症状につながるため注意が必要です。
検便で寄生虫がいるかを確認し、見つかった場合は飲み薬ですぐに駆除します。

  • 身体検査

・筋肉、関節、リンパ節の触診
・聴診による心臓や肺機能のチェック
・歯や歯ぐきの視診

  • ネコちゃんとの暮らし方のアドバイス

飼い主さんとネコちゃんが、楽しく幸せに過ごせるようにさまざまなアドバイスをいたします。

・食事・おやつのあげ方
・トイレの準備
・毛や爪のお手入れ方法
・ネコちゃんのかかりやすい病気・予防法

上記以外のことも、なんでもご相談ください。

仔猫の予防について

1歳以上の成猫の予防とは異なります。成猫の予防については【こちら>>】

生後40日~1回目 混合ワクチン接種
2回目 混合ワクチン接種(1回目から約1か月後)
年間を通して・ノミ・ダニ予防
月1回、首の後ろの付け薬、または飲み薬で予防します。ノミ・ダニは皮膚のかゆみだけでなく、人間にもうつる恐ろしい伝染病を媒介することがあるため、しっかり予防しましょう。

成猫の予防について

仔猫の予防とは異なります。仔猫の予防については【こちら>>】

三種混合ワクチン・猫カリシウイルス感染症
・猫ウイルス性鼻気管炎
・猫汎白血球減少症

外に出ないネコちゃんも油断禁物です。
ウイルスはご家族の靴や衣服に付着したりして、家に入り込む場合があります。

※ワクチンを接種した日は注意深く様子を見守ってあげてください。万が一、接種後に嘔吐したり、顔が腫れたり、元気がないなどの副反応が見られた場合は、すぐにご連絡ください。
接種から1週間は安静に過ごさせてあげましょう。
猫白血病ワクチン血液検査をして陰性のネコちゃんに接種します。その後は年に1回の接種で予防していきます。
ノミ・ダニ予防お外に出るネコちゃんは、草むらで遊んだり他のネコちゃんと接触したりするため、高い確率でノミがいます。月1回、首の後ろに垂らす薬で予防します。
外に出さないお外で生活しているネコちゃんの平均寿命は、4歳以下といわれています。
お外に出さないことは、ケガや病気の有効な予防法になります。

避妊・去勢について

避妊・去勢をしていないネコちゃんは、発情期にうるさい声で鳴き続けたり、あちこちにおしっこをしたりといった問題行動を起こします。
近所迷惑を心配する飼い主さんはもちろん、じつはネコちゃん自身にも大きなストレスがかかります。
また、高齢になると子宮蓄膿症や乳腺腫瘍などを発症することがあります。

そのため、当院では生後6ヶ月を過ぎたら避妊手術・去勢手術をおすすめしています。

当院では去勢手術は日帰り、避妊手術は1泊入院となりますが、お泊りが苦手なネコちゃんなどは個別に相談いたします。
さらに詳しくお知りになりたい方は、お電話または来院時にお尋ねください。
ご相談は無料です。【TEL.022-218-9592】

パピークラス

丘の上動物病院は、飼い主さんとワンちゃん・ネコちゃんに「医療」を超えて「幸福」をお届けしたいと考えています。
その一環として「パピークラス」を開催しています。

飼い主さんは始まったばかりのワンちゃんとの暮らしに、うれしい反面、心配もあるでしょう。じつはワンちゃんも、新しい生活を受け入れようと懸命にがんばっています。

当院はパピーケアについて勉強しているスタッフがそろっていますので、飼い主さんとワンちゃんの双方に寄り添って、“ご家族の幸せな暮らし”を応援します。

健康管理はもちろん、日常生活の小さな疑問やお困りごともご相談ください。
飼い主さんにとっても、ワンちゃんにとっても「居心地の良い場所」をめざし、皆さんのお役に立ちたいと考えています。

パピークラスのご案内

対象生後5か月未満の仔犬 (当院の健康診断を終えている子)
1回目のワクチン接種済み、当院で糞便検査済みのワンちゃん
場所丘の上動物病院待合室
日時火曜日・日曜日 午後13時30分~14時30分まで
(都合がつかない方は個別にご相談ください。)

完全予約制。事前にお電話にてご予約をお願いいたします。
費用8,250円(税込み)
1回1時間、計5回コース
卒業記念のプレゼント付き。
内容・他のワンちゃんたちと遊ぼう。
・病院のスタッフなど、飼い主さん以外の人にも慣れよう。
・足拭き・歯磨きなどのお手入れを練習しよう。
・オスワリ・マテ・フセなどを練習してみよう。

※ワンちゃんの様子や飼い主さんのご要望に応じて、多少内容が変わることがあります。

その他、困っていることがあればスタッフが親身になってお答えします!